良い仕事をするためのコツ

特別養護老人ホームなど要介護度の高い方が多く入居している施設においては、個々の利用者に適切なサービスを提供する必要があります。
そのため、質の高い介護士の確保や育成が重要な課題です。
介護士が身体的な障がいや持病のために体を動かすことが難しい利用者に接する際は、業務の合間や休憩時間に担当の利用者とコミュニケーションを取るよう心がけましょう。
また、利用者本人に聞き取りをするだけでなく、介護日誌や他のスタッフからの情報収集により、生活上の悩みや不安、希望などを把握するのもポイントです。
体位変換が困難な利用者に対しては、介護事故防止の観点から、一人で対応せずに複数のスタッフと力を合わせて介助をすることも必要です。
介護現場で働いた経験が少ない人や、要介護度の高い方の担当をしたことがない人は、思うように利用者の期待に応えることができないこともあります。
また、一つひとつの対応に時間が掛かってしまったりするケースもあります。
こうした問題を解決するには、新人教育の制度がきちんと整っている現場を就職先に選んで、研修期間中にスムーズに仕事をこなすコツを掴むことが大切です。
なお、入浴や排泄など様々な場面で身体介護に携わるうえで、高度な介護技術が要求されます。
そこで、職場内で介護業務に直接役立つ研修を受けたり、定期的に外部で行われる勉強会や講習会に顔を出すなど意欲的にスキルを磨くことが重要です。
さらに、先輩や同僚とどのような形で介護をすれば良いか話し合うのも有効といえるでしょう。